おとなのページおとながつかうページへ

しらべものをしよう

 しらべ学習のしゅくだいが出たときや、何か知りたいことがあるときは、としょかんにぜひ来てください。
 としょかんにはたくさんの本があり、さまざまなことを知ることができます。
 本をさがす中で、すてきな本に出会えるたのしみもあります。
 ここでは、としょかんでしらべものをするときに、知っておくとべんりなまめちしきをみなさんにしょうかいします。

本のならび方


 としょかんの本は、さがしやすいように、書かれているテーマごとに分けてならべられています。

 本のせびょうしを見てみましょう。
 下の方に、こんなラベルがはってりますね。

 この数字は、本のないようをあらわしています。

 1 緑いろのラベル

 00~09  ひゃっかじてん・ずかん
 10~19  てつがく・しゅうきょう
 20~29  れきし・ちり・でんき
 30~39  しゃかい
 40~49  りか・さんすう・からだ
 50~59  こうぎょう・こうさく・かてい
 60~69  さんぎょう・こうつう・ほうそう
 70~79  げいじゅつ・スポーツ・しゅみ
 80~89  ことば・さくぶん

 2 赤いろのラベル

 900~  ぶんがく

 3 えほん(えほんにはラベルはありません)

 E  えほん

としょかんの本は、このラベルに書かれた数字のじゅんにならんでいます。
数字のうしろにある文字は「さくしゃ名」か「しゅっぱんしゃ名」です。
本は、上のたなから下のたなに、おなじたなの中では左から右にならんでいます。

このラベルを見れば、その本がもともとあったばしょが分かるようになっています。
ラベルに書かれている数字と文字は、本のばしょをしめす「住所」のようなやくわりをはたしているのです。
(ちなみに、この数字と文字のことを「せいきゅうきごう(請求記号)」といいます。)
えほんは、しゅっぱんしゃ(その本をつくったかいしゃ)べつにならんでおり、ラベルはありません。

本のさがし方


 かんないけんさくき(OPAC)で本をさがすと、その本のラベルに書かれた数字を知ることができます。
 かんないけんさくき(OPAC)のレシートでは、「せいきゅうきごう(請求記号)」というらんに書いてあります。

 たとえばこれだと、この本には「48ヤ」というラベルがはられていて、48のたなにあるということがわかります。
 としょかんのたなには、あんない板があって、本のテーマと、ラベルの数字がひょうじされています。
 また、「かんないあんない図」という、としょかんの地図もあります。
 あんない板や「かんないあんない図」を見て、「48」という数字のラベルがはられた本があるたなをさがしましょう。

しらべ学習のコツ


 まず、しらべるテーマを決めましょう。
  たとえば、「お米」についてしらべるなら・・・
   ・お米の育ち方についてしらべよう!
   ・日本でお米を多くつくっている県はどこかしらべよう! など

 どういうテーマでしらべるか決まったら

1 としょかんの本だなを見に行きましょう

 としょかんの本は、テーマごとにぶんるいされてならんでいます。
 (れきし、ちり、こんちゅう、など)
 「本のさがし方」でもしょうかいしたように、としょかんのたなには、あんない板があって、本のテーマと、
 ラベルの数字がひょうじされています。また、「かんないあんない図」という、としょかんの地図もあります。
 じぶんの調べたいこととかんけいありそうなテーマの本だなを、さがしてみましょう。

 たとえば、お米なら「のうぎょう」や「しょくぶつ」、お米をつくっている場所について調べるなら「ちり」
 などがかんがえられます。もし、いい本が見つかったら、その本とラベルの数字がおなじ本は、おなじないようの
 本なので、まわりにある本も見てみましょう。


2 ひゃっかじてんを使えるようになりましょう

・「ポプラディア」のようなひゃっかじてんは、しらべものをするときにはとてもべんりです。
 ひゃっかじてんには、事がらのくわしいせつめいがのっています。わからないことや、くわしく知りたいこと、
 どういうふうにしらべたらいいのかわからないことがあるとき、ひゃっかじてんをつかうと、たくさんのことを
 知ることができます。
 ひゃっかじてんをつかうときは、まずは「さくいん」を見てみましょう。
 さくいんを見ると、しらべたいことばのせつめいが、ひゃっかじてんのどのページに書いてあるかがわかります。

・そのほかに、しらべるときにべんりな本としては、「ずかん(図鑑)」や「じてん(事典)」、「ねんかん(年鑑)」
 といったものがあります。


3 かんないけんさくき(OPAC)をじょうずにつかいましょう

 かんないけんさくき(OPAC)をつかえば、としょかんにある本をキーワードでさがすことができます。
 テーマにかんけいする、いろいろなことばを、キーワードとしていれて、さがしてみましょう。

 たとえば、お米について調べるなら、「おこめ」「こめ」「こくもつ」「いね」など・・・。
 いろいろなかくどからかんがえてみることがたいせつです。

4 としょかんの人にきいてね

うまくさがせなかったり、わからないことや、こまったことがあったら、としょかんの人にいつでもきいてね。
としょかんの人がやさしくおしえてくれるよ。

PAGE TOP