茅ヶ崎市立図書館のイメージ画像

文教大学湘南図書館の利用について

 茅ヶ崎市立図書館は、文教大学湘南図書館と図書館の相互協力を行っております。相互協力の内容は、次のとおりです。

 1 茅ヶ崎市民の文教大学図書館利用

利用資格 20歳以上の茅ヶ崎市民で(ただし、受験生、大学生および営利を目的とする利用者は除く。)、かつ特定の研究主題を持っている方
 ・茅ヶ崎市民であっても、他大学に所属する教員、学生の方が初めてご利用になる場合は、所属大学図書館発行の
  紹介状が必要です。
 ・資料を必要とする方の利用を保証するためにも、場所のみを必要とされる方の利用はご遠慮いただいています。
 ・茅ヶ崎市立図書館を通してお申込みされる場合は、事前に茅ヶ崎市立図書館の利用登録をしていただく必要が
  ございます。

利用時間 文教大学図書館の開館日
カテゴリー 曜日 時間
授業・試験期間中 平日 9:10-20:00
土曜 9:10-16:00
上記以外の期間 平日 9:10-17:00
土曜 9:10-12:00
詳しくは、文教大学湘南図書館ホームページをご確認ください。
 ・ただし、定期試験期間中などは利用を制限する場合がございます。
 
利用可能サービス 1.資料の閲覧

2.複写(図書館所蔵資料に限ります。)

3.貸出
資料 貸出期間 貸出冊数 返却
一般図書 2週間 5冊まで 開館時間内は必ず2階メインカウンターへ
(閉館中のみ図書はブックポストも可)
雑誌 1週間 3冊まで(最新号は不可) 必ず2階メインカウンターへ
(雑誌は傷むのでポストへの返却は不可)
 ・ただし利用の多いもの、試験期間中などは貸出不可または期限を短縮する場合があります。
 ・貸出制限のある資料は、貸出不可です。
 ・原則として学生・教職員に行っている長期貸出は致しません。

4.レファレンス(資料相談、データベース検索など)

5.資料取り寄せ(図書、論文)

 ・レファレンスおよび資料取り寄せの対応時間は、下記受付時間表をご確認ください。
 ・1階ラーニングスクエアは原則として利用できません。ご了承ください。

申込手順 市立図書館経由と直接来館の2通りの方法があります。

市立図書館経由

 1.茅ヶ崎市立図書館で申込手続きをしてください。
 2.市立図書館より送られてきた申込書を元に「利用証」を作成し、ご自宅へ郵送します。
   利用証到着後、貸出・閲覧可能となります。

直接来館

 1.必ず開館状況を確認し、2階メインカウンターへお越しください。身分を証明するものが必要です。
  (免許証、保険証)
 2.後日、利用証を作成し、ご自宅に郵送、または手渡しいたします。利用証作成後、貸出可能となります。

 登録・レファレンス・資料取り寄せ受付時間
カテゴリー 曜日 時間
授業・試験期間中 平日 9:10-16:00
土曜 9:10-15:00
上記以外の期間 平日 9:10-16:00
土曜 9:10-11:30
 ・利用証は入館時、サービスご利用時に必要です。
 ・利用証の有効期限は、登録日から1ヶ年です。期限は利用証裏面に押印してある日付印でご確認ください。
  ただし、更新は何度でも可能です。更新を希望される方は、カウンターにお申し出ください。
  期限が切れていても更新できます。利用証は捨てないようお願いします。

文教大学湘南図書館について 文教大学湘南図書館
〒253-8550 茅ヶ崎市行谷1100
電話番号 : 0467-53-2111 FAX: 0467-54-3719
文教大学湘南図書館のホームページ

交通案内
 ・茅ヶ崎駅北口バスターミナル1番、6番乗り場より、神奈中バス「文教大学行き」乗車し、終点で下車
  甘沼経由(1番のりば) 所要時間約20分

  寒川駅南口経由(6番のりば) 所要時間約40分
     毎日8:30から9:30まではイトーヨーカ堂脇の停留所(7番のりば)になります
     (休日をのぞく)。

 ・JR相模線香川駅より茅ヶ崎市コミュニティバス「えぼし号」北部循環市立病院線に乗車し、文教大学にて下車
  所要時間約15分

お問合せ 茅ヶ崎市立図書館 電話番号 0467-87-1001 
文教大学湘南図書館 電話番号 0467-53-2111

PAGE TOP