蔵書検索・予約 条件入力に戻る ハイライト: ON OFF 書名 能登早春紀行 (中公文庫) 著者 森崎 和江 出版者 中央公論新社 出版年 2025/01 分類 B/915 形態 文庫 予約かごへ 予約する 所蔵 所蔵件数は1件です。現在の予約件数は1件です。 No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯 1図書館本館1階開架B/915モ 0114840218文庫貸出中 No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯 1 図書館本館 1階開架 B/915 モ 0114840218 文庫 貸出中 詳細情報 書名 ノト ソウシュン キコウ 能登早春紀行 叢書名 チュウコウ ブンコ 中公文庫 も36-1 著者名1 モリサキ カズエ 森崎 和江/著 出版者 チュウオウコウロンシンシャ 中央公論新社 出版年 202501 ページ 315p サイズ 16cm ISBN 978-4-12-207610-5 価格 960 内容紹介 旅のなかで出会ったのは、話したがりでやさしい人々と、土地が持つ豊かな歴史。能登はやさしい土地だった-。1980年代の石川県・能登をめぐる表題作と「津軽海峡を越えて」を収録。光あふれる旅行記。 版の注記 「能登早春紀行」(花曜社 1983年刊)と「津軽海峡を越えて」(花曜社 1984年刊)の改題,合本 件名 能登半島 北海道-紀行・案内記 関連資料 表示 非表示 詳細: 表示 非表示 書名: シルバーの自覚ないまま年は増え 著者: 三浦 明博 出版者: 講談社 書名: 美土里倶楽部 著者: 村田 喜代子 出版者: 中央公論新社 書名: わだかまってばかり日記 本と共に 著者: 岩瀬 成子 出版者: 理論社 書名: 母の最終講義 著者: 最相 葉月 出版者: ミシマ社 書名: 20週俳句入門 新版(角川学芸ブックス) 著者: 藤田 湘子 出版者: 角川学芸出版